発達支援交流サイト はつけんラボ

                 お問合せ   会員登録

みんなのまち

事業所紹介

  • 発達支援や子育て、就労移行支援などに関わる事業所の紹介内容を掲載していきます。

事業所名
こどもサポート教室「きらり」湖西校 第1.第2教室(コドモサポートキョウシツキラリ コサイコウ)

基本情報

  • 写真
  • 写真
郵便番号
〒431-0431
住所
静岡県 湖西市 鷲津1191-1 サンレイク和泉102
交通アクセス・
最寄り駅
JR鷲津駅 徒歩15分
TEL
053 - 525 - 9017
FAX
053 - 525 - 9017
WEBサイト
https://kirari-kodomo.com/roominfo/西部-湖西校
所在地
障害種別 発達障害 身体障害 知的障害

詳細情報

事業所紹介
運営法人の情報
運営法人である株式会社クラ・ゼミは、中部東海地方で40年以上に渡り学習塾を運営する株式会社でありますが、その学習塾を運営してくるなかで様々な困難を抱えた子供たちと出会い、そして彼らを支援するための活動をしてまいりました。例えば不登校や高校中退はしたものの再チャレンジをしたい子供を支援するために2006年に通信制高校「キラリ高等学校」を設立(2011 年に学校法人化)したり、日本で困難を抱える外国籍の子供を支援するために、2007 年にブラジル人学校の運営(イーエーエス伯人学校として学校法人化)を開始したりしております。
施設種類
児童発達支援事業所/放課後等デイサービス
受け入れ障がい種別
発達障がい/身体障がい/知的障がい
受け入れ対象者
未就学/小学生/中学生/高校生
支援プログラム
応用行動分析(ABA)/TEACCH/感覚統合療法/言語療法/作業療法/遊戯療法/音楽療法/運動療法/ソーシャルスキルトレーニング(SST)/学習支援/個別療育/集団療育
送迎の有無
送迎あり
サービス利用時間
月曜日:9:00~18:00
火曜日:9:00~18:00
水曜日:9:00~18:00
木曜日:9:00~18:00
金曜日:9:00~18:00
土曜日:9:00~18:00
日曜日:休日
祝日:9:00~18:00
プログラム内容
お子様一人ひとりの発達状況や保護者様のご意向に応じて、集団を主とした療育プログラム、ご要望に応じてマンツーマンの個別療育を提供します。
○ポルトガル語対応あり。
○日本人による日本語の集団療育
○ブラジル人によるポルトガル語の集団療育
○個別療育は日本語・ポルトガル語対応
(プログラム例)
集団療育
【児童発達支援】朝の会、本日の活動(お絵かき・工作・粘土・水遊び・手先を使った遊び・・・など)・自由遊び・帰りの会
【放デイ】学習支援・本日の活動・ソーシャルスキルトレーニングなど

スタッフの専門性・育成環境
発達心理学の専門家 山本登志哉(やまもと としや)氏を所長に迎え、平成 28 年 4 月 1 日、一般財団法人「発達支援研究所」( http://www.devrsc.com/hpmain/ )を設立しました。
山本所長自らが全国のこどもサポート教室を飛び回り、スタッフへの療育指導を行っております。また全国のサポート教室には、臨床心理士、臨床発達心理士、保育士、幼稚園・小学校・特支教諭、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、作業療法士等の資格をもったスタッフがおり、 IT を活用した研修システムを構築し、全国のスタッフが療育で困ったときにお互いに助けあえる体制を整えています。


在籍する専門スタッフ
児童指導員

施設からひとこと
こどもサポート教室きらり新豊橋校は、お子様一人ひとりの発達状況や保護者様のご意向に応じて、集団を主とした療育プログラム、ご要望に応じてマンツーマンの個別療育を提供します。また、保護者様との話を大切にし、しっかりと相談に耳を傾け、一緒にお子様を支えてまいります。
★こどもサポート教室のホームページ★
http://kirari-kodomo.com/
料金
利用料金

利用料金は自治体によって定められています。月額制となります。利用した分の利用料の1か月分合計のうち、利用者の負担は1割となっています。
世帯所得により負担割合が異なります。


・非課税
市町村民税非課税世帯
(概ね280万円/年以下の世帯の方)
0円

・一般A
市町村民税課税世帯
(概ね890万円/年以下の世帯の方)
4,600円

・一般B 上記以外
37,200円

他に、利用料以外の教材費等は原則、全額自己負担となります。

詳しくは「きらり」までお問い合わせください。

スタッフ紹介

在籍する専門スタッフ
臨床心理士・臨床発達心理士/特別支援学校教諭/言語聴覚士/児童指導員

特別な取り組み

取り組み種類
学習支援での工夫/個別療育での工夫/集団療育での工夫/研修制度の工夫/社内での連携の取り方の工夫/外部との連携の取り方の工夫

お問い合わせについて

連絡・お問合せ受付項目
他事業者・企業の見学可能/取り組みについての説明可能/勉強会・研究会開催予定
連絡方法
電話/メール/その他