各コーナーへの入口
-
はつけんラボ 発達心理学講義「言葉と読み書きの発達」5
第5節 特殊音節習得の困難さ:かな文字の特徴とディスレクシア 講師:高橋登先生(大阪教育大学) 「あかさたな…」とか「が...
-
はつけんラボ 発達心理学講義「言葉と読み書きの発達」6
第6節 音韻意識の獲得を促す:文字習得支援の基礎 講師:高橋登先生(大阪教育大学) 文字習得の基礎は音韻意識の獲得です。...
-
はつけんラボ 発達心理学講義「言葉と読み書きの発達」7
第7節 生活のことばと勉強のことば:小学生の課題と外国籍児童の困難 講師:高橋登先生(大阪教育大学) はつけんラボ 発達...
-
思春期と二次障がい 1
発達障がいの支援で最も重要なことは「二次障がいを減らす・なくす」ことだと考えられます。 なぜ、二次障がいが生まれるのか。...
-
思春期と二次障がい 2
2では定型発達者と発達障がい者のディスコミュニケーションを生む大きな原因としての「見え方、感じ方の違い」について、具体的...
-
思春期と二次障がい 3
3では一次障がいと二次障がいの違いを、先天と後天(生得と学習:遺伝と環境)との関係で考えてみます。