-
-
2020.12.29目標時間:9分
【お気楽と迷惑の間】⑧私が振り返る当事者と周りの人たち
【社会人時代後編】大内 雅登(おおうち まさと) 前回、社会人時代前編と銘打ったにも関わらず、大学時代の教育実習の話しか触れませんでした。まさに羊頭狗肉、看板に偽りありの内容でしたが、どうかお許しください。じつは、実習...
-
-
-
2020.12.22目標時間:9分
【お気楽と迷惑の間】⑦私が振り返る当事者と周りの人たち
【社会人時代前編】大内 雅登(おおうち まさと) 大学を出て、学習塾へ就職をしました。教員になることを夢見て教育学部へ進んだはずなのですが、教育実習中に担当教員から「そんな難しいことは塾に任せておけばいい」と言われて教...
-
-
-
2020.09.15目標時間:6分
【当事者が語る発達障がい】当事者の視点から考える療育 ⑥
ゲームのススメ鈴木 領人(すずき りょうと) 香川県でゲーム規制条例という条例が可決されました。今後どのような形で発展していくのか未知数ではありますが、なんらかの形でいろいろな派生をしそうな気はしています。賛否があ...
-
-
-
2020.09.09目標時間:5分
【アンフェアを生きる】⑨依存症の本当の原因(2)
北村 碩子(きたむら ひろこ) <(1)から続く> 以前、女性の離婚を多く引き受けている弁護士の方が、「モラハラが酷い夫から厳しい家事すべてを押し付けられ、反抗しても突っぱねられ、あまりに惨めなので、...
-
-
-
2020.09.08目標時間:4分
【アンフェアを生きる】⑧依存症の本当の原因(1)
北村 碩子(きたむら ひろこ) *依存症についての、あくまで私個人としての意見であり、すべての人にこの見解を押し付けるものではありません。 依存症、というものにかかったことがある。
-
はつけんカフェでは、当事者や家族、障がい者施設で働く人達、障がい者を雇用している人、学校教育関係者、研究者など、様々な立場の方が持っている様々な視点から、「発達障がい」について改めて考えてみたいと思います。それぞれの方の思いがこもった記事を読むと、人によって「発達障がい」がずいぶんと様々な意味を持っていることが感じられるだろうと思います。
いろんな視点の交流の中から、これからの新しい発達障がい問題へのアプローチの仕方が生まれてくることを楽しみにしています。読者として、コメンテーターとして、いろんな形で積極的にご参加ください。