-
-
2019.09.01目標時間:11分
【お気楽と迷惑の間】③ 私が振り返る当事者と周りの人たち【高校時代】
大内 雅登(おおうち まさと) 高校時代は部活に明け暮れました。強豪校と比べると、そんなに練習していないと言われそうですが、私にとって高校生活の中心にどっしりと据えられたもの、それが剣道部でした。剣道...
-
-
-
2019.09.01目標時間:5分
【アンフェアを生きる】③ 毒親
北村 碩子(きたむら ひろこ) 私は激怒した。 ネットのコミュニケーションツールで知り合った女の子の母親の話を聞いたからである。
-
-
-
2019.09.01目標時間:8分
【今日は何をしようかな?(指導員のひとりごと)】⑤
運動なんてだいきらい?解説編中水 香理(なかみず かおり) ああ、もう5回も連載している・・・すごいな・・・ 結構小心者なので、いろいろな人に感想を求めて電話しまくったりしています。 ああしたら・・・こうしたら・・・ そのときは...
-
-
-
2019.08.20目標時間:4分
【当事者が語るパパとママ】保護者と当事者の認識の違い(口喧嘩編)(鈴木領人)
鈴木 領人(すずき りょうと) 親と口論になることはよくありました。 よく言われたのは、「私たちが育てているのだから、口答えするな」ということが多かったです。
-
-
-
2019.08.20目標時間:7分
【アメリカの発達障がい事情】④ 接点:Connection
下川 政洋(しもかわ まさひろ) 今回は、「接点(connection)」についてお話をさせていただきます。と言いますのは、ある友人と知り合ったことで、「接点」という言葉がTEACCHを学習するにあた...
-
はつけんカフェでは、当事者や家族、障がい者施設で働く人達、障がい者を雇用している人、学校教育関係者、研究者など、様々な立場の方が持っている様々な視点から、「発達障がい」について改めて考えてみたいと思います。それぞれの方の思いがこもった記事を読むと、人によって「発達障がい」がずいぶんと様々な意味を持っていることが感じられるだろうと思います。
いろんな視点の交流の中から、これからの新しい発達障がい問題へのアプローチの仕方が生まれてくることを楽しみにしています。読者として、コメンテーターとして、いろんな形で積極的にご参加ください。