-
-
2019.08.16目標時間:14分
【特別インタビュー】「これからの発達支援:治療という発想を超えて」 ①(榊原洋一先生)
榊原洋一(発達支援研究所 客員研究員・お茶の水女子大学 名誉教授 ・チャイルドリサーチネット(CRN) 所長) 聞き手:山本登志哉(発達支援研究所 所長) 発達障がいの問題に小児科のお医者さんとして、...
-
-
-
2019.08.15目標時間:7分
【今日は何をしようかな?(指導員のひとりごと)】④
「スモールステップ」 つぎ?何をするの?中水 香理(なかみず かおり) 日々の業務に追われながら、コツコツと原稿に向かって書いているのですが、本当に独り言のようだと思います。 「あっ!この前・・・あんなことあったよな・・・」 書くというより...
-
-
-
2019.08.09目標時間:7分
【ヒオ先生の面白教育実践】① 納豆大キライ不登校宣言
ヒオ先生 特別支援学級でのひとコマ。
-
-
-
2019.08.06目標時間:6分
【アメリカの発達障がい事情】③ マイノリティー経験と自閉の感覚
下川 政洋(しもかわ まさひろ) 前回は、外から見たTEACCHについて書かせていただきましたが、今回は、TEACCHのことに触れる前に、しばらくぶりに味わった異文化経験について書かせていただきます。...
-
-
-
2019.08.03目標時間:5分
【当事者が語るパパとママ】注射の想い出(相川裕子)
相川 裕子(あいかわ ゆうこ) 子どものころを思い出すと、その感情のうねりの激しさに胸が塞(ふさ)がるような気持ちになるときがあります。よくひとりで耐えていたな…、と両親揃(そろ)った身の上でありなが...
-
はつけんカフェでは、当事者や家族、障がい者施設で働く人達、障がい者を雇用している人、学校教育関係者、研究者など、様々な立場の方が持っている様々な視点から、「発達障がい」について改めて考えてみたいと思います。それぞれの方の思いがこもった記事を読むと、人によって「発達障がい」がずいぶんと様々な意味を持っていることが感じられるだろうと思います。
いろんな視点の交流の中から、これからの新しい発達障がい問題へのアプローチの仕方が生まれてくることを楽しみにしています。読者として、コメンテーターとして、いろんな形で積極的にご参加ください。