- 
										- 2020.06.28 
- ピアジェとリズム(3)リズムの調整の問題
 前々回、前回と、ピアジェの知能の発達に関する議論の中で、リズムということがその前提になるものとしてとても重視されているということを説明してみました。 ピアジェについては前回の二番目の注の... 
- 
										- 2019.10.15 
- 苦手を補う力ともうひとつの発達
 人間はある働きが障がいされたときに、別の働きでそれを補う力を持っています。 例えば生まれながらに両手が使えない人が、足をまるで手のように使って生活している姿を映像などで見たことのあ... 
所長ブログ
- 
							  
- 所長ブログでは、発達障がいをできるだけ日常の体験に近いところからあまり専門用語を使わないで改めて考え直す、というスタンスで、いろんな角度から考えてみたいと思います。「障がいという条件を抱えて周囲の人々と共に生きる」とはどういうことか、その視点から見て「支援」とは何なのかをじっくり考えてみたいと思います。 - ブログ総目次(リンク)はこちらからご覧いただけます。 

 お問合せ
お問合せ 会員登録
会員登録
