-
2021.02.11
これからの社会変化と発達障がい
今だけを見ていては、将来の社会を作っていく子どもたちに必要な支援を提供できない、と思っていますが、その理由は主に二つあると思います。 まず第一に今は世界の激変期に入っているので、これまでの生活スタイル...
-
2020.09.11
バーチャルな世界と発達障がい者の「生きやすさ」
子どもが「中毒」状態になるものに、アニメがあります。その代表的なものはやはり1988年に発表された「となりのトトロ」でしょう。お子さんがとりつかれたように何度も何度も繰り返してみる話を、何人かの友人か...
-
2020.07.05
二つのバーチャル世界
このところ、遠隔支援の意味を考えるために、VRやARなど、ネットを使ったバーチャルな世界について少しずつ現状を見ているのですが、バーチャルな世界というものの進展の仕方を考えるときに、リアルな世界との...
-
2020.06.30
リアルとバーチャルの関係(2)イメージの世界の成立
というわけで前回、VRやARの話から始めましたが、私の部屋にもバーチャルな虎がやってきましたし((笑)ちゃんと影もあります。写真撮影するとき、逆光だと暗く映ったりもします)、こういう世界がこれからど...
-
2020.06.29
リアルとバーチャルの関係(1)チコちゃんとポケモンGo
「チコちゃんに叱られる」という人気のテレビ番組があります。 見たことのある方が多いでしょうが、着ぐるみの5歳児チコちゃんが出演者にいろんな問題を出して、答えられなかったら「ぼーっと生きてんじゃねえよ!...
所長ブログ
所長ブログでは、発達障がいをできるだけ日常の体験に近いところからあまり専門用語を使わないで改めて考え直す、というスタンスで、いろんな角度から考えてみたいと思います。「障がいという条件を抱えて周囲の人々と共に生きる」とはどういうことか、その視点から見て「支援」とは何なのかをじっくり考えてみたいと思います。
ブログ総目次(リンク)はこちらからご覧いただけます。