-
2022.01.05
子どももおっさんもyoutubeにはまる(2)メタバースの世界
さて,前回に引き続きyoutubeの動画が子どもたちに持つ意味についての話です。 youtubeの動画を私自身最近よく見るんですが,そこで印象に残っていることを思いつくままにまずは書いて...
-
2022.01.01
賀正@2022
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
-
2021.12.22
子どももおっさんもyoutubeにはまる(1)危うさと可能性と
事例研修などでよく出てくる話の一つに,子どもがyoutubeにものすごくはまっている,という話があります。 その話が出てくるときは,どちらかというと「youtubeばっかり見て,勉強しない」みたいな,...
-
2021.12.17
「自分も相手も同じ人間」という理解が生まれるとき
客員研究員をしてくださっている麻生武さんが,ミネルヴァ書房から「兄と弟の3歳:仲間の世界へ」を出版されました。 麻生さんは自分のお二人のお子さんについて,見たものはすべて記録しておこうというくらいの勢...
-
2021.12.16
純真さと怒り
アスペルガーの方と話をしていて,厳しい怒りを内に秘めた方にしばしば会います。なぜそうなのでしょう?そうなる理由について私が感じていることを書いてみたいと思います。 子どもでも激しく怒るの...
-
2021.12.15
障がいがあろうとなかろうと……
しばらく間が空いて,もうあちこちにクリスマスソングが流れる季節になってしまいました。 あいかわらず全国の皆さんと主にzoomを通した事例検討会をやってきましたが,最近はまた現地での顔を合わせながらの検...
所長ブログ
所長ブログでは、発達障がいをできるだけ日常の体験に近いところからあまり専門用語を使わないで改めて考え直す、というスタンスで、いろんな角度から考えてみたいと思います。「障がいという条件を抱えて周囲の人々と共に生きる」とはどういうことか、その視点から見て「支援」とは何なのかをじっくり考えてみたいと思います。
ブログ総目次(リンク)はこちらからご覧いただけます。