-
2021.08.01
二つのつながり方:ネットワークとヒエラルヒー
障がいと支援という問題を考えたとき、単純に言うと二つの視点があります。ひとつは「健常(定型)」を「正常な在り方」と考えて、それから外れた人を「障がい」と考え、障がいの人を如何にして正常に近づけていくか...
-
2021.03.26
猫が足にからまる理由と人が足に猫をからめる理由
台所で食事の準備をしていると、猫がお余りを期待してよく寄ってきます。 私は包丁を使ったり、コンロで煮たり炒めたり、冷蔵庫のものを取り出したり、ちょこちょこ動くのですが、足元にまとわりつく猫をよく蹴って...
-
2021.01.29
「障がい」には意味がある?
ナショナルジオグラフィック日本版に面白いインタビューが載っています。「研究室に行ってみた。東京大学 色覚の進化 河村正二」の、今回取り上げたいのは第6回「「正常色覚」が本当に有利なのか」です。 色覚...
-
2020.06.08
「記録」を求めない生き方
また将棋の藤井聡太さんの趣味ネタで失礼します。 彼は今や国民的なヒーローになってきている感じがありますが、でもある意味、彼ほどヒーローという生き方から遠い人はないのかもしれないと思うんです。 今回も三...
-
2019.08.18
障がい児が通常級にともにいることの意味
梅雨明け後、強烈な暑さが続きました。これから少し緩むのでしょうか。そうあってほしいものですが、40度などと言う以前は信じられないような気温が、それほど珍しくもなくなってきてしまいました。地球温暖化は多...
所長ブログ
所長ブログでは、発達障がいをできるだけ日常の体験に近いところからあまり専門用語を使わないで改めて考え直す、というスタンスで、いろんな角度から考えてみたいと思います。「障がいという条件を抱えて周囲の人々と共に生きる」とはどういうことか、その視点から見て「支援」とは何なのかをじっくり考えてみたいと思います。
ブログ総目次(リンク)はこちらからご覧いただけます。