発達支援交流サイト はつけんラボ

                 お問合せ   会員登録

はつけんラボ(研究所)

所長ブログ

  • 所長ブログでは、発達障がいをできるだけ日常の体験に近いところからあまり専門用語を使わないで改めて考え直す、というスタンスで、いろんな角度から考えてみたいと思います。「障がいという条件を抱えて周囲の人々と共に生きる」とはどういうことか、その視点から見て「支援」とは何なのかをじっくり考えてみたいと思います。

    ブログ総目次(リンク)はこちらからご覧いただけます。

  • 2020.10.31

    事例検討でうれしいこと

    事例検討では現場の支援スタッフから具体的なケースを出してもらい、私がアドバイザーのようになってその内容を検討して、その子が今どういう状態にあるのか、そこに至るまでにどういう変化があったのか、その子の今...

  • 2020.10.30

    やっぱり二次障がいが問題だ

    事例検討会を全国の支援スタッフの方たちとやりながら、ますます私の中で確信のように感じられることがあります。   それは発達障がい児支援の一番大きな課題は、「二次障がいをなくしていくこと」なん...

  • 2020.08.21

    支援とはつなぐこと

    客員研究員の引地達也さんが学長になって最近始められたネットを使った、「みんなの大学校」と研究所の共同企画で、今度発達支援事業所の皆さんへの情報誌「つなぐ」を発行することになっています。 それでその創刊...

  • 2020.08.08

    遠隔支援とテレワークから見え始めてきたこと:働くことと学びの変化

    研究所ではずっとテレワーク体制です。 遠隔支援の模索で協力させていただいている現場のみなさんともすべてテレワークでやり取りをしています。 そうやって「遠隔」の世界に暮らし続ける中で、いろいろな発見があ...

  • 2020.05.27

    新型コロナと発達障がい問題(2)遠隔支援が求められる状況の持続

     8割おじさん(西浦さん)の話をもう少し進めます。彼が今後の展開について危惧しているのは以下のようなことです。  実効再生産数を完全に0にする確実な方法は、誰も誰にも接触しない極度の「自粛」状態を作る...

  • 2020.05.27

    新型コロナと発達障がい問題(1)再生産数という考え方の話

     変なタイトルですが、別に発達障がいが新型コロナに直接関係しているという話ではありません。これからの新型コロナウイルスへの対策は「新しい生活スタイル」を必要としているので、その点で発達障がいを考える視...

RSS